点検・メンテナンス学校の窓点検

窓の劣化事例集

窓の部品名称

窓の部品名称

拡大

窓の劣化状況の実例集

1.引違窓上枠部 障子の外れ止め

※樹脂部品の経年劣化により破損及び経年劣化による変色

破損した部品 変色して劣化した部品

安全性上重要な部品で、破損すると障子が外れやすくなります。


2.戸車の破損・劣化状況の例

※タイヤは経年劣化、経年変化により磨耗(溝が黒く変化)ホワイトが黄色へと変化する。金属製戸車ケースや軸の錆びが発生し、タイヤの磨耗による負荷により、正常な作動が出来ない状況となります。

戸車の破損・劣化状況の例1 戸車の破損・劣化状況の例2

作動機能は、障子の作動が重く感じる、
キュル・キュルと音がする、障子が滑っている感じの動きがする。
・・・点検⇒部品交換の時期です。
安全性上重要な部品で、摩耗・破損すると障子が外れやすくなります。


3.ハンドル・クレセントの破損状況の例

ハンドル・クレセントの破損状況の例1 ハンドル・クレセントの破損状況の例2 ハンドル・クレセントの破損状況の例3

防犯上危険です。障子を閉めた状態では、常時施錠が基本です。


4.ゴム系の経年劣化状況

ゴム系の経年劣化状況

経年によって材質の硬化により、縮みが発生し断裂したり短くなり機能を果たせなくなる。弾力性が無くなり触っても硬く感じる。

下矢印

ビートが硬い、外れている、断裂している。
・・・点検⇒部品交換の時期です。

下矢印

ガラスの破損、風雨の吹き込みが起こります。
地震発生の時、ガラス押さえに弾力性が
無い場合はガラスの割れによる落下が
起きる可能性が高いです。


5.アルミ表面劣化状況

アルミ表面劣化状況

日常のお手入れ等を怠った場合、環境によって電蝕により穿孔が生じたり、表面に極度の点蝕が発生します。
(戸車 設置部分)

長期に渡りクリーニングをしない場合は
左記のような孔が開いてしまいます。
定期的なクリーニングが必要となります。

ページトップへ